2006.10.12 (Thu)
アニメ版 相坂さよ

東京すずめは、開設から半年経ちました。
今まで続いたのは、このブログを観てくれる人達がいたからです。
心より感謝したいと思います。
ありがとうございます。
せっかく半年という区切りなので、
気に入っている記事を3つ挙げてみようと思います。
そのあと、バトンやります(^^
1つ目
【みどりの日と長谷川千雨】
この記事は、はじめて色々な
ネギま!ニュースサイター様に取り上げてもらえた記事ですね。
今までに、『~~の日』の記事が多いのは、この時の体験からきているのでしたw
2つ目
【お人形あそび】
フィギュメイトを使って何かしたいなと思って、出来た記事です。
写真は、ちゃんと口が重なっているように見える角度と
刹那が驚いているように見える角度を確認しつつ、何度も撮りましたね~。
3つ目
【乙女ごころと親ごころ】
ウチでは、できるだけ 『画像クリックで拡大』 をしないですむようにしています。
『クリック』は、読み手を手間取らせると考えてのことです。
(他のサイト様みたいに、クリックした先に素晴らしいものがある場合は別ですよ?)
そんなわけで、1コマ1コマ始めから拡大しているんですけど、
この記事の中には、『画像クリックで拡大』があります。
これは、茶々丸の回想を別窓にすることで、
別窓での出来事は過去であることを印象付け、
読者にも茶々丸を疑似体験してもらい、感情移入してもらい、
その 別窓を閉じた時に、過去回想から現在に意識が戻ったように感じてもらうこと、
これらのために、あえて『画像クリックで拡大』を使いました。
試みが上手くいったのかは分かりませんが(^^;
良い記事がかけるといいなと思います~。
【ネギま!サイト管理人に聞いてみたい22の質問】
【ネギま!サイト管理人に聞いてみたい22の質問】
この系さん+ごーるど銀賞さんのバトンに答えます。
自己紹介には持って来いですね。
1:あなたのHNとサイト(ブログ)名を教えて下さい。
HN まるちく
ブログ 東京すずめ
2:あなたのネギま!歴は何年?
9ヶ月くらいですかね
3:ネギま!にハマるキッカケは?
修学旅行編のクライマックス。
エヴァが「あと1分半 持ち堪えられたなら 私が全てを終わらせてやる!!」と
言ったあたりで、すごくゾクゾクしました。
4:ネギま!関係のサイトを作るキッカケは?
低予算ブログさんの 『あの日のさよちゃん』をみて楽しんで観てて、
自分も思ったことや考えたことを披露して、誰かに楽しんでもらいたくなったから。
5:そのサイト名の理由は?
ブログの名前を決める直前に
一回だけ辞書を適当にめくって、そのページから単語を拝借。
開いたページに載っていた 「京すずめ」という言葉から、
東をつけて 『東京すずめ』
6:初めて好きになったネギま!キャラは誰?その好きになった理由は?
ゆえ~。 「もるです~」が、ものすごく可愛かったですw
7:今現在好きなネギま!キャラは誰?その好きになった理由は?
さよ!言語化できないけど好き!!!
8:一番好きな巻は何巻?
9巻。 さよとハカセとクラスメイト率の高い巻なので。
9:ネギま!で一番好きなセリフは?
「一歩を踏み出した者が 無傷でいられると思うなよ?」
10:これからのネギま!に求めるモノは?
クラスメイト編。もっといろんなキャラ同士の掛け合いが見たいです。
11:ネギまで好きなカップリングは?
朝さよ・・・・・も好きですが、
1番好きなのは、あすな×いいんちょ。
12:赤松先生についてどう思いますか?
ノリノリである。
13:アニメネギま一期についてどう思いますか?
いろんな意味で面白かったから、OK!!
19話のさよの話も良かったので。
14:「ネギま!?」についてどう思いますか?
面白いとおもいます。
ただ、普通の子供たち狙いらしいですけど・・・・ 見ない気がする。
15:ネギまキャラで一番苦手なキャラは?
いませんね。
16:ネギまは最終的に何巻まで出ると思いますか?
32巻かな。
17:最近講談社から出ている「ネギパ」についてどう思いますか?
なかなか良いと思います。しかし、毎月は買えません。
18:ネギまについて、自分だけの裏設定(妄想とも言う)を披露してください。
アキラとさよは、仲良し。
19:仮契約は最終的に何人と行うことになる?
15人。クラスの半数。
20:ネギまサイトを持ったことで一番嬉しかったことは?
ネギま!好きな人との交流。
それと、描いたものへの反応。
21:「ネギま」であいうえお作文をして下さい。
ネ ネギまを
ギ 逆に言うと
ま まギネ
22:このバトンを誰に回しますか?
もうかなりの人がやっていますから(^^;
■ web拍手を送る
■ 今までのweb拍手返信を見る

東京すずめは、開設から半年経ちました。
今まで続いたのは、このブログを観てくれる人達がいたからです。
心より感謝したいと思います。
ありがとうございます。
せっかく半年という区切りなので、
気に入っている記事を3つ挙げてみようと思います。
そのあと、バトンやります(^^
1つ目
【みどりの日と長谷川千雨】
この記事は、はじめて色々な
ネギま!ニュースサイター様に取り上げてもらえた記事ですね。
今までに、『~~の日』の記事が多いのは、この時の体験からきているのでしたw
2つ目
【お人形あそび】
フィギュメイトを使って何かしたいなと思って、出来た記事です。
写真は、ちゃんと口が重なっているように見える角度と
刹那が驚いているように見える角度を確認しつつ、何度も撮りましたね~。
3つ目
【乙女ごころと親ごころ】
ウチでは、できるだけ 『画像クリックで拡大』 をしないですむようにしています。
『クリック』は、読み手を手間取らせると考えてのことです。
(他のサイト様みたいに、クリックした先に素晴らしいものがある場合は別ですよ?)
そんなわけで、1コマ1コマ始めから拡大しているんですけど、
この記事の中には、『画像クリックで拡大』があります。
これは、茶々丸の回想を別窓にすることで、
別窓での出来事は過去であることを印象付け、
読者にも茶々丸を疑似体験してもらい、感情移入してもらい、
その 別窓を閉じた時に、過去回想から現在に意識が戻ったように感じてもらうこと、
これらのために、あえて『画像クリックで拡大』を使いました。
試みが上手くいったのかは分かりませんが(^^;
良い記事がかけるといいなと思います~。
【ネギま!サイト管理人に聞いてみたい22の質問】
【ネギま!サイト管理人に聞いてみたい22の質問】
この系さん+ごーるど銀賞さんのバトンに答えます。
自己紹介には持って来いですね。
1:あなたのHNとサイト(ブログ)名を教えて下さい。
HN まるちく
ブログ 東京すずめ
2:あなたのネギま!歴は何年?
9ヶ月くらいですかね
3:ネギま!にハマるキッカケは?
修学旅行編のクライマックス。
エヴァが「あと1分半 持ち堪えられたなら 私が全てを終わらせてやる!!」と
言ったあたりで、すごくゾクゾクしました。
4:ネギま!関係のサイトを作るキッカケは?
低予算ブログさんの 『あの日のさよちゃん』をみて楽しんで観てて、
自分も思ったことや考えたことを披露して、誰かに楽しんでもらいたくなったから。
5:そのサイト名の理由は?
ブログの名前を決める直前に
一回だけ辞書を適当にめくって、そのページから単語を拝借。
開いたページに載っていた 「京すずめ」という言葉から、
東をつけて 『東京すずめ』
6:初めて好きになったネギま!キャラは誰?その好きになった理由は?
ゆえ~。 「もるです~」が、ものすごく可愛かったですw
7:今現在好きなネギま!キャラは誰?その好きになった理由は?
さよ!言語化できないけど好き!!!
8:一番好きな巻は何巻?
9巻。 さよとハカセとクラスメイト率の高い巻なので。
9:ネギま!で一番好きなセリフは?
「一歩を踏み出した者が 無傷でいられると思うなよ?」
10:これからのネギま!に求めるモノは?
クラスメイト編。もっといろんなキャラ同士の掛け合いが見たいです。
11:ネギまで好きなカップリングは?
朝さよ・・・・・も好きですが、
1番好きなのは、あすな×いいんちょ。
12:赤松先生についてどう思いますか?
ノリノリである。
13:アニメネギま一期についてどう思いますか?
いろんな意味で面白かったから、OK!!
19話のさよの話も良かったので。
14:「ネギま!?」についてどう思いますか?
面白いとおもいます。
ただ、普通の子供たち狙いらしいですけど・・・・ 見ない気がする。
15:ネギまキャラで一番苦手なキャラは?
いませんね。
16:ネギまは最終的に何巻まで出ると思いますか?
32巻かな。
17:最近講談社から出ている「ネギパ」についてどう思いますか?
なかなか良いと思います。しかし、毎月は買えません。
18:ネギまについて、自分だけの裏設定(妄想とも言う)を披露してください。
アキラとさよは、仲良し。
19:仮契約は最終的に何人と行うことになる?
15人。クラスの半数。
20:ネギまサイトを持ったことで一番嬉しかったことは?
ネギま!好きな人との交流。
それと、描いたものへの反応。
21:「ネギま」であいうえお作文をして下さい。
ネ ネギまを
ギ 逆に言うと
ま まギネ
22:このバトンを誰に回しますか?
もうかなりの人がやっていますから(^^;
■ web拍手を送る
■ 今までのweb拍手返信を見る
スポンサーサイト
一 |
2006.10.12(木) 20:19 | URL【コメント編集】
<一さん
お祝い有難うございます(^^
一さんは、みどりの日から観てくれていたんですか~。やはり、あの記事は色々転機になった記事ですね。
桜子の絵もちびキャラシリーズの実質第1回で、これもまた思い出深いイラストです。
<<さよ「1年以上ブログを続けないとたたっちゃうぞ」
ブログは続けたいけど、祟られたくもありますwww
お祝い有難うございます(^^
一さんは、みどりの日から観てくれていたんですか~。やはり、あの記事は色々転機になった記事ですね。
桜子の絵もちびキャラシリーズの実質第1回で、これもまた思い出深いイラストです。
<<さよ「1年以上ブログを続けないとたたっちゃうぞ」
ブログは続けたいけど、祟られたくもありますwww
まるちく@管理人 |
2006.10.12(木) 22:06 | URL【コメント編集】
半年達成おめでとですー。
お気に入りの記事も、見覚えのある名作ばかりで納得です。
個人的に一番お気に入りなのは、「でかこのか」だったりしますw
あれを見た瞬間、「この人、出来る!!」と勝利を確信しました。(何の)
茶々丸のシーンも、工夫を意識しているように心がけている(つもりの)私としても、丁寧に考えられている事が見ていて嬉しく思いますw
こういう考えられた工夫は好きだし、いいよね!w
ではでは、半年を経過したまるちくさんもあと1ヵ月半で半年を迎える私もお互い頑張りましょう~。
お気に入りの記事も、見覚えのある名作ばかりで納得です。
個人的に一番お気に入りなのは、「でかこのか」だったりしますw
あれを見た瞬間、「この人、出来る!!」と勝利を確信しました。(何の)
茶々丸のシーンも、工夫を意識しているように心がけている(つもりの)私としても、丁寧に考えられている事が見ていて嬉しく思いますw
こういう考えられた工夫は好きだし、いいよね!w
ではでは、半年を経過したまるちくさんもあと1ヵ月半で半年を迎える私もお互い頑張りましょう~。
小見雲 |
2006.10.13(金) 15:43 | URL【コメント編集】
<小見雲さん
お祝いありがとうございます(^^
「でかこのか」・・・ある意味思い出深いですw
あれは手間がかかってないのに、やたら評判が良かったですね~。
魅せ方や、力の抜き方を考えさせられますw
茶々丸のくだりは、主に小見雲さん向けに書いたものでしたw
せっかく記事を書くんですから、より良く伝わるように工夫したいものですよね(^^
お互い頑張りましょう(^^
お祝いありがとうございます(^^
「でかこのか」・・・ある意味思い出深いですw
あれは手間がかかってないのに、やたら評判が良かったですね~。
魅せ方や、力の抜き方を考えさせられますw
茶々丸のくだりは、主に小見雲さん向けに書いたものでしたw
せっかく記事を書くんですから、より良く伝わるように工夫したいものですよね(^^
お互い頑張りましょう(^^
まるちく@管理人 |
2006.10.13(金) 17:05 | URL【コメント編集】
開設から半年経過、おめでとうございます!
お気に入りの記事、とてもすごいと思いながら読ませて頂いてました。
貴方様の画才、画風、尊敬します!
つーか、もうすべて敬います!!!
これからもよろしくお願いしますw
お気に入りの記事、とてもすごいと思いながら読ませて頂いてました。
貴方様の画才、画風、尊敬します!
つーか、もうすべて敬います!!!
これからもよろしくお願いしますw
開設半年おめです^^。
お盆のさよ祭りで知ってから
以後ずっと拝見させて貰ってます。
これからも頑張ってくださいね。
お盆のさよ祭りで知ってから
以後ずっと拝見させて貰ってます。
これからも頑張ってくださいね。
半年目おめでとうございます!
【乙女ごころと親ごころ】、私も好きです。
心温まるお話ですよね。
あと私、【でかこのか】が好きですw
でも、一番好きな絵はweb拍手のさよ。
あの絵はもう大っ好きです!
では、これからも頑張って下さい~。
【乙女ごころと親ごころ】、私も好きです。
心温まるお話ですよね。
あと私、【でかこのか】が好きですw
でも、一番好きな絵はweb拍手のさよ。
あの絵はもう大っ好きです!
では、これからも頑張って下さい~。
<マルチカラーさん
お祝い有難うございます(^^
お気に入り記事は、マンガ系を挙げたんですけど、最近やってないですね~(^^;
久しぶりに何か描いてみたいですw
<<貴方様の画才、画風、尊敬します!
つーか、もうすべて敬います!!!
有難いですし、めちゃめちゃ照れますw
失望されないように頑張っていかなくては!
これからも よろしくです~(^^
<タカネさん
お祝い有難うございます(^^
そうですね~ あの時の記事がきっかけになって、
交流させていただいていますね~。
タカネさんの、あのさよ考察は、さよニュースでお伝えしたいと思ったんですよ♪
これからも見てもらえるよう、頑張ります(^^
<八丁さん
お祝い有難うございます(^^
自分の中でも、「乙女ごころと親ごころ」は
人に出しても恥ずかしくない出来だと
自信を持っています。
でも、やっぱり「でかこのか」好評なんですよねw
web拍手イラストは、かなり初期から、今までずっと変えていないですね~。
変えようかなと思ったこともありましたが、気に入っていただけているのなら、まだしばらくは
あのさよちゃんに、頑張ってもらいましょうw
あ、自分も頑張らなきゃ(^^;
お祝い有難うございます(^^
お気に入り記事は、マンガ系を挙げたんですけど、最近やってないですね~(^^;
久しぶりに何か描いてみたいですw
<<貴方様の画才、画風、尊敬します!
つーか、もうすべて敬います!!!
有難いですし、めちゃめちゃ照れますw
失望されないように頑張っていかなくては!
これからも よろしくです~(^^
<タカネさん
お祝い有難うございます(^^
そうですね~ あの時の記事がきっかけになって、
交流させていただいていますね~。
タカネさんの、あのさよ考察は、さよニュースでお伝えしたいと思ったんですよ♪
これからも見てもらえるよう、頑張ります(^^
<八丁さん
お祝い有難うございます(^^
自分の中でも、「乙女ごころと親ごころ」は
人に出しても恥ずかしくない出来だと
自信を持っています。
でも、やっぱり「でかこのか」好評なんですよねw
web拍手イラストは、かなり初期から、今までずっと変えていないですね~。
変えようかなと思ったこともありましたが、気に入っていただけているのなら、まだしばらくは
あのさよちゃんに、頑張ってもらいましょうw
あ、自分も頑張らなきゃ(^^;
まるちく@管理人 |
2006.10.14(土) 00:46 | URL【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
■
10/13 更新
託那群螞蟻的福明天又不能去台北了...(/?Д′)/~ ??赤松作品相關情報1. もうしま!! ネタばれだっ
2006/10/14(土) 02:02:13 | NikandoのACG日誌
僕が初めてまるちくさんのHPを知ったのはみどりの日の記事だったと思います。
そのあと、桜子の誕生日絵でまるちくさんにはまったと思います。
少し時間が開いていますね・・・(^^;
ネギま!?のOPはさっきも5回程見ていました。最初に朝さよが連続で出ているのを見ると「スタッフ分かっているな~」とか考えたりします。
それでは最後にさよちゃんから一言。
さよ「1年以上ブログを続けないとたたっちゃうぞ」
だそうです~。
それでは~。